しやいとブログ

つれづれなる薬剤師のブログ

疑義照会

抗がん剤の腎用量調節の考え方(例:シスプラチン)

※あくまで私見ですので、この考え方が世間一般とは限りません。 私が腎機能障害のある化学療法患者の投与量を確認するときに用いている考え方です。記載がないCCrはすべてmL/min、sCrはmg/dLが単位です。 ①レジメンの基となっている試験を確認する 非常に重…

疑義照会(ニューキノロン系抗生剤+マグネシウム、アルミニウム、鉄を含む薬剤)

クラビット®(レボフロキサシン)の薬の名前を聞いたことがあるひといるのではないでしょうか。大変使いやすい抗生剤ですので、実際に飲んだことのあるひとが多いかもしれません。 飲み合わせに気を付けたことはありますか。金属との相性がよくないです。 レ…

抗生剤アレルギー

お薬にアレルギーを持つ方は結構いらっしゃいます。 貼付剤によるかぶれから、ある薬剤を摂取すると嘔吐や発疹が現れる方がいます。 よく見るのが抗生剤アレルギー。 ペニシリンも多いですが、この前はセフェム系アレルギー(セフォチアムで発疹)の方がいら…

疑義照会(鉄剤注射剤+生食)

フェジン®(含糖水酸化第二鉄コロイド製剤)の事例です。 鉄分を補うお薬で、貧血の患者さんによく使われます。注射剤であるので、点滴ルートを確保していれば投与が簡便というメリットがあります。 製剤的工夫によりコロイド状にしているので、イオンの添加…